高槻城3Dもいいけど、高山右近を学校で教えてほしい。

20061102203348.jpg
高槻市大阪工業大学の協力を得て作成した高槻城の3Dの映像が、高槻市のホームページで公開されています。

城と城下をゆく-デジタルで再現・高槻城3D映像-

江戸時代、3万6千石の城下町として栄えた高槻。その中心であった高槻城は、明治7年(1874)に破却され、今では、道筋や町名などで当時の面影をとどめるだけとなっています。

この「デジタルミュージアム・高槻城3D映像」では、大阪工業大学【吉川 眞 教授/空間デザイン研究室】の協力を得て、高槻城と城下の様子を再現しました。かつての高槻城の威容と城下の様子をお楽しみください。(後略)★



見た感想ですが・・・あまり感動しませんでした。多分、10年位前ならこの3D映像に感動したと思いますが。
takatukijo.jpg
この紹介ページのタイトルの画像(↑)くらいのレベルかと期待していましたが、非常にのっぺりした感じの3Dで・・・このタイトル画像は詐欺ですよ(笑)。

というか、最近のテレビゲームのほうが、絵的には遥かにレベルは上です。たとえば、これなど。

戦国無双 猛将伝 プロモーションムービー

ゲームでは、城内や野外を、侍や騎馬武者などが、縦横無尽に走りますし。

それに、高槻城が、特に名城だったというわけでもありません。確かに、高槻市民としては、高槻城の3Dを見ることが出来て「へ~」という感じではあるのですが。

20051010090624.jpg
これは高槻城の跡地に造られた城跡公園です。お堀を模した石垣などがあります。

20051010085413.jpg
その城跡公園に立つ高山右近の像です。高槻の偉人として全国的に一番メジャーなのは、やはりキリシタン大名であった高山右近でしょう。

その高山右近ですが、非常に人徳の高い人で、多くの大名をはじめ、領民達も、彼の影響でキリシタンになったそうです。千利休に師事して茶道にも通じ、利休七哲の一人でもありました。

また、このようなエピソードもあります。

高山右近 -Wikipedia-

(前略)天正6年(1578年)、右近の人生を変える出来事が起きる。右近が与力として従っていた荒木村重が主君織田信長に背いたのである。村重の謀反を知った右近はこれを翻意させようと考え、妹や息子を有岡城に人質に出して誠意を示しながら村重謀反を阻止しようとしたがならなかった。右近は村重と信長の間にあって悩み、尊敬していたイエズス会員オルガンティノ神父に助言を求めた。神父は信長に降るのが正義であるが、よく祈って決断せよとアドバイスした。

高槻城は要衝の地であったため、信長はここをまず落とそうとした。そこで信長の考えた作戦は右近を苦悩させる。右近が金や地位では動かないことを知っていた信長は、右近が降らなければ畿内の宣教師とキリシタンを皆殺しにして、教会を壊滅させるといってきたのである。

城内では徹底抗戦を訴える父友照らと開城を求める派で真っ二つとなった。ここにいたって右近は常識を超える決断をした。城主を辞し、財産も地位も家族もすべてをすてて紙衣一枚で城を出て、信長の前に立ったのである。結果として家族や家臣はじめ、村重側に出していた人質もすべて助かり、荒木勢の敗北の大きな要因となった。この功績を認めた信長によって、右近は再び高槻城主としての地位を安堵された。(中略)

羽柴秀吉からも信任のあつかった右近は天正13年(1585年)には播磨国明石に新たに領地を6万石与えられた。しかし、まもなくキリシタン禁教令が秀吉によって施行される。秀吉の側近の黒田孝高が真っ先に棄教するなどキリシタン大名には苦しい状況となるが、右近は信仰を守ることと引き換えに領地と財産をすべて捨てることを選び、世間を驚かせた。(後略)★



こうして最後まで信仰を捨てなかった高山右近は、慶長19年(1614年)、キリシタン追放令によってマニラに送られ、62歳の生涯を閉じました。

こんなに信念を貫き、清廉潔白な人生を送った高山右近のことを、私は地元の偉人・郷土の偉人として、学校で習ったことがありません。学校で子ども達に「私たちの住む高槻市では昔、非常に人徳の高い人が、高槻城の城主を務めていた」と高山右近のことを上記のエピソードを交えて教えれば、道徳教育にもなり、もっと郷土愛も深まるのではないかと思います。

ただ、高山右近キリシタンなので、排他的な宗教観をもつ人々は反対するかもしれませんが(笑)。

akansiran.jpg
今は高槻市のマスコット的なキャラクターとして、こういうヘタウマ系の女の子などが使われていますが、私が高槻市の広報担当者なら、もっと高槻市民が高山右近の生き様を知り、それに親しんでもらうために、高山右近を模したキャラクターに「右近君」とでも名付けて、どんどん前面に押し出して使いますけどね。高槻城の3Dの映像でも、最後にその「右近君」が飛び出してくるようにするけどなあ(笑)。