2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
本日、特養事業者不正選定訴訟の法廷がありました。今日で弁論終結となりました。判決言渡しは、来年2月5日13時15分、大阪地方裁判所第806号法廷です。毎回裁判を傍聴しに来てくださっていたTさんに、判決言渡しの期日をお伝えしようとご自宅に伺…
先月、高槻市交通部の芝生営業所と緑が丘営業所に視察に行ってきました。すると、敷地内で、許可を得ずに、バーベル類やサンドバッグを置いてジムのようにしていたり、ゴルフバッグを放置していたり、畑を耕したりしている実態を確認しました。言ってみれば…
本日、連合高槻厚生会館不正使用訴訟の法廷があり、これで弁論終結となりました。裁判長から、明け渡しの請求についてどうするかと問われました。連合高槻が厚生会館を明け渡したことについては確認したので、その部分の請求は取り下げると申し上げました。…
以前「関大支援のため黙殺?専門家の分析を公開し、真剣なまちづくりを!」の記事で書いた専門家の報告書ですが、本日、高槻市都市産業部に「いつ公開するのか?」と尋ねたところ、やっと公開してくれました。★平成18年度「市町村の中心市街地活性化の取組に…
高槻市の副市長ら4人が、京都の高級料理店での宴会への出席に市有の公用車2台を使用したことは違法であるとして、高槻市長に対し、副市長らに公用車使用に関する費用を賠償するよう求める住民訴訟を、11月4日に提訴しました。実質的な損害が少額である…
政府与党のバラマキ政策「定額給付金」の額や支給方法が決まりつつあるとのこと。 ★定額給付金、1万2000円 65歳以上・18歳以下、8000円上乗せ 政府・与党は7日、追加経済対策に盛り込んだ総額2兆円規模の定額給付金について、1人あたり1万2000円を支給する…
本日は、午後13時45分から、有給職免改ざんに関する住民訴訟の第3回口頭弁論と、市バス営業所内の自動販売機による違法利益供与に関する住民訴訟の第5回口頭弁論が、それぞれ大阪地方裁判所806号法廷で開かれました。次回の裁判の期日は、自販機訴…
今年の10月30日、「ヤミ退職金訴訟」(住民訴訟)の判決言渡しが大阪高等裁判所であり、高槻市長らが敗訴しました。大阪地裁では、高槻市長らの主張が認められたのですが、高裁は地裁の判決を変更し、高槻市長らが逆転敗訴となりました。市民の方が送っ…