「わくわくスタート」はいいけれど・・・

わくわくスタート事業ご案内
うちの長女も今年の4月、いよいよ小学校に入学します。高槻市教育委員会からは「就学通知書」「就学届」といった書類が先日郵送されてきました。

高槻市では「わくわくスタート事業」というのがあって、案内によると、

本市教育委員会では、幼児や保護者の小学校生活への不安を解消し、学校生活や学習活動を安心してスタートできるよう、平成15年度よりわくわくスタート事業を実施しています。

平成19年4月の新1年生を対象にして、市内すべての小学校との交流・授業参観・学校見学などを実施します。



というものだそうです。

そして、その案内には、

就学予定の小学校の催しに、保護者とお子様と一緒に参加してください



とあります。長女が入学予定の小学校の「わくわくスタート事業」は1月22日(月)の午前中に行われます。

けれども、先日送られてきた「新入学説明会のお知らせ」によると、「わくわくスタート事業」と同日の1月22日(月)の午後2時30分から行われる「新入学説明会」には、

新入学説明会のお知らせ

5 お願い
(1)当日、お子様づれはできるだけご遠慮ください。



と。

平日に、午前中には子どもと一緒に参加しろと言い、午後には一緒に来るな、というのは、非常に厳しい。うちの子は保育園に行っていますが、午後からは預かってくれません。家に一人で留守番させるのも心配ですし。

このあたりを小学校・教育委員会はもう少し配慮していただけないでしょうか。別室に子どもの控え室をつくるとか。教室も余っているのですし。

それにしても、

1 説明会の内容
(1)新1年生入学について
(2)高槻市学校園二学期制について



とあるのは、絶対に、来年度から2学期制を施行するということでしょうか・・・市民から寄せられた意見に対する回答すらもまだ出していないのに?

2学期制を実施するにしても、議論に対してきっちり結論を出してからにしましょうよ。2学期制についての結論は、まだ正式には出ていないはず。やはり、パブコメって、形だけのものなのでしょうか。ちょっと教育委員会のやり方は、世間の常識から外れているんじゃないですか?